ひろプリ20

ひろがるスカイ!プリキュア20
第20話 ましろの夢 最初の一歩

ましろが夢を見つける回。
ソラシド市の絵本コンテストに応募することになったましろ。最初は流された感じがあったが、いつしか本気で絵本作りに取り組んでいた。ヨヨさんも、こんなに集中しているましろちゃんは初めて見るとのこと。かくして絵本は完成し、応募への道中で敵に襲われながらも、返り討ちにし、なんとか応募に成功する。ましろの絵本は賞を受けることはなかったものの、ましろの優しさ、純粋さが強く感じられる、彼女らしい良い絵本に仕上がった。ましろは今後も絵本を描いてみたいと興味を持ち、小さな夢が芽生えた。

ましろの純粋さ、絵本作りに取り組むひたむきさ、そしてそれをしっかり支えてくれるみんな。終始温かみのあるストーリーだった。ましろの等身大の活躍には現実味があり、自分も頑張ってみようと卑近に感じられるお話だった。
ファンタジーの世界ではあるが、リアリティを感じることができた。

そうか…ひろプリは、プニバード族やスカイランドといったファンタジー要素はあるものの、みんな人間の姿になれるし、現実味のある話も違和感なく描けるんだなと思った。
そういえば、毎年恒例のお供の妖精も、今年はいない。エルちゃんがそうと言えばそうだが、小さな赤ちゃんとしていられる。
今年は、現実味を重視しているのかもしれないなと感じた。

ましろがお話の中で夢を見つける回で、悪い言い方をすると、物語の進行上ではあってもなくてもよい回とも言える。
だが、この回を通して、ましろ人間性が育まれるさまが描かれることに意味があると感じた。
ましろは優しさが取り柄で、優しさで包み込んでしまうような大きな心が特長だったように思う。
プリキュアにならなければ、冗談でも人を叩いたりしない子だったろう。
そんなましろちゃんの内面を掘り下げる回が多いと感じる。運動会の回で努力を学び、今回は夢を授かった。
もしかして、ましろちゃんは「成長」がコンセプトなのかもしれないな、と感じた。
ただ掘り下げる、つまりもともとあった個性を知るのではない。
ましろ自身でも気づいていなかったことについて、学んだり、経験したりすることが多いと感じた。
それがましろという名前、何色にも染まっていない真っ白な心に、みんなとの経験を通して新しい個性が芽生えていくキャラクターなのかも知れないと思った。
キュアバタフライのアイテムもパレットだ。空だけではなくて、色や絵のメタファーも多く含まれていると感じた。
この流れを受けて、今年のストーリーはどのように進んでいくか。楽しみだ。

なんとなくだけど、ツバサが男の子とか、あげはが成人とかは、お話に深く関わってこないと思っている。
ツバサはほんとうに他のみんなと対等に過ごしている。学校に行くこともないから、あの可愛さでも浮くことがない。女の子にたじろいだり恋をするシーンも今はない。あげはとはお姉さんのような関係性で、親の印象と重ねていたり、とにかく恋愛感情はなさそうだ。(個人的にはあげツバ推しまくっていく所存ですが…!!)
あげはも同様で、ましろと幼なじみということもあって、年が離れていても対等に付き合っている。成人しているという権利は上手に使っていて、車を運転したり、大学?のようなところで専門分野を学んでいる。あげはは、中高生のプリキュア視聴者に大きな影響を与えるのではないだろうか。フィクションの中でも、大人は最初から職業が決まっているし、子どもはもちろん職業なんて概念はない。そのなかで、これから職業を選ぶ立場で、自分の夢に向かって学校に通っている姿は強い印象を与え、進路というものを考えるきっかけとなりえそう。

おっと語りすぎた。つまり放映前に話題を呼んだ、男の子と新成人というのは本筋には関わってこなくて、ましろの成長物語が結構なウェイトを占めるのではないか、と妄想してます。
それだけ初期ましろは個性少なめに描かれていると思うし、最終的にはソラシド市に残るメンバーとして、どんな未来を見据えていくのか気になるところだ。

来週は、ツバサくんのお話。野菜を収穫しながら、何か学んでいくようだ。
自我を作り上げていくのがましろ。知識を蓄えていくのがツバサ。では、あとのふたりはどうだろう。ある意味キャラクターとしては完成しているところがあるから、どのような物語が描かれるのか、とても楽しみ。

20話ということで、4割くらいは進んでいることになる。バタフライの登場が遅かったこともあり、まだ始まったばかりかのように感じる。もっともっとこの4人のことを知りたい。
あー、そうか、もっと4人の物語を描きたいから、敵サイドは淡泊に描写されているのかもしれない。とにかく今年の進行は、例年と比べたら野心的にも感じ、新鮮で楽しみだ。

それではまた来週!